コンクール開催の主旨
本コンクールはピアノを通じ音楽に親しみ 音楽を愛する心をつちかい 幅広く活躍する若い演奏家の才能を発掘することを目的として開催するものです
開催にあたり
本コンクールは2006年度より「子供のためのピアノコンクール」より「愛知ピアノコンクール」へと改称し 創設以来の通算回数を冠します
本コンクールは愛知ピアノ研究会の主催とし コンクールの実施 運営のために愛知ピアノ研究会内に「愛知ピアノコンクール部」を設けて運営します
審 査
- ・審査はすべて公開の演奏で行います
- ・演奏順は主催者の厳正な抽選で決定いたします
開催部門(国籍は問いません)
小学1・2年(園児も可能) | A部門 B部門 C部門 |
---|---|
小学3・4年 | A部門 B部門 C部門 |
小学5・6年 | A部門 B部門 C部門 |
中 学 | A部門 B部門 C部門 |
高 校 | A部門 B部門 C部門 |
大学・一般(大学院生も含む) |
※小学1・2年部門は園児の参加もできます
※高校部門は20歳未満の高卒生も参加できます
※該当年齢であれば、複数の部門への参加は可能です
開催期日
小学部門 | 12月25日(水) 〈予備日 26日(木)〉 |
---|---|
中学部門 | |
≪A・C部門≫ | 12月26日(木) 〈予備日 27日(金)〉 |
≪B部門≫ | 12月27日(金) 〈予備日 26日(木)〉 |
高校部門 | |
≪A・B部門≫ | 12月22日(日) |
≪C部門≫ | 12月27日(金) 28日(土) |
大学・一般部門 | 12月23日(月) |
※参加者数の都合でやむを得なく変更になる場合があります
会場
名古屋・伏見・電気文化会館 ザ コンサートホール
名古屋市中区栄2-2-5
・地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅4番出口より徒歩2分
表 彰 等
- 参加者全員に審査員直筆の講評をお渡しします
- 各部門の入賞者に賞状を贈ります(それ以外に特別賞を設けることもあります)
中日新聞社賞 金賞 銀賞 銅賞 努力賞 - 金賞受賞者(小学A部門の受賞者を除く)には、2020年度大阪国際音楽コンクールファイナルへの出場権を与えます
(大阪国際音楽コンクール[大阪国際音楽振興会主催]は、2006年度より当コンクールと提携)
受賞記念演奏会
受賞記念演奏会出演者は、審査員が各部門上位入賞者の中より選考し、推薦します
推薦者には、出演のご案内を結果発表時にお渡しいたします
愛知ピアノコンクール受賞記念演奏会
2020年3月26日(木) 愛知県芸術劇場コンサートホール
審査員 (予定)
東 誠三 | 東京藝術大学教授 |
---|---|
伊藤仁美 | 前 金城学院大学講師 ギロック協会主宰 |
江口文子 | 昭和音楽大学教授ピアノ科主任 PTNA理事 |
加藤一郎 | 国立音楽大学准教授 |
金子勝子 | 前 昭和音楽大学教授 PTNA理事 |
北野蓉子 | 大阪国際音楽コンクール実行委員長 |
佐藤 俊 | 東京音楽大学准教授 |
眞田光子 | 前 常葉学園短期大学教授 |
清水皇樹 | 名古屋音楽大学教授 愛知県立明和高等学校音楽科講師 |
武田真理 | 東京音楽大学教授 PTNA理事 |
中田元子 | 前 相愛音楽教室非常勤講師 ピアノ教育家 PTNA理事 |
永野美佐子 | 愛知県立芸術大学名誉教授 |
西川秀人 | 東京音楽大学非常勤講師 |
二宮裕子 | 桐朋学園大学特任教授 PTNA理事 |
播本枝未子 | 東京音楽大学客員教授 PTNA理事 |
本村久子 | 御木本メソードアカデミー特別講師 昭和音楽大学非常勤講師 |
審査員は、各部門数名で構成し、年度ごとに主催者が委嘱します